士業向けのGoogleマイビジネスセミナーを開催する理由 〜広く早く事業者に伝えたいから!〜
昨日、とある会計事務所の先生からご相談が。
「ボクがクライアントさんにGoogleマイビジネスを教えてもいいですか?」
私の仕事を獲ってしまうのでは、と懸念されてのご連絡だったのですが、全く問題ないです。むしろ、自分のクライアント様全員に教えてあげて欲しいくらいです。
「えーっ、イマイさんはそれで商売大丈夫なの?」
と驚かれましたが、いいんです。その訳は・・・
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿&店の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
どうして新たに「士業向けGoogleマイビジネスセミナー」を作ったのか
わたくし、この秋から新たに、主に事業承継支援を行う一般社団法人ユアーズファンアップという、経営に関する士業・専門家チームに入らせていただいています。(まだ後日紹介しますね)
税理士、会計士、弁護士などの先生方と一緒に教材づくりをしていたときに、「私達もGoogleマイビジネスを知ったら、クライアントさんに教えてあげたい!」という言葉にピーンときたのです!
士業がGoogleマイビジネスを広げてくれたら、店主も士業も店のお客さんも、3方良しやん!
お客さんはGoogleマイビジネスを使うときには
1)お店を選ぶときに検索を使う人は実に87%いる
2)お店情報やクチコミ点数、写真などが整っているお店を選ぶ傾向にある
3)クチコミの店主からの返信を見て「ここなら安心!ハズレ無し!」とお店を選ぶ
店主がGoogleマイビジネスを活用したら、
1)新規顧客が増え、売上も上がる
2)お店の情報を瞬時にWeb上に出せる
3)自社サイトを無料で作れる!(持ってないお店はね)
士業がGoogleマイビジネスを使えたら
1)店主の新規顧客が増え、売上も上がり、事務所への信頼度がアップ
2)毎月経営サポートと一緒に見てあげることで、事務所への信頼度もアップ
3)そういうサービスをしている士業は殆ど無いので、優位性がある
だから、士業の先生に教えるほうが、Googleマイビジネスを使う店主が加速度的に増えるんではないかと思ったわけです。私がオンラインセミナーや動画を直接店主に販売するより、よっぽど広がりますよね。
士業は毎月訪問しますから、その時に出来てない部分はサポートできますし。それがいいんですよねー!実際、サロン経営コンサルタントからの依頼で、そのクライアント様10名とZOOMで繋いでオンラインセミナーをすることがありした。それぞれに得意分野がありますからね。自分で勉強するには時間も人手も足りなければ、ぜひ私も使って下さい。クライアントを取りませんから。(爆)
私の希望は「広く伝わること」
Googleマイビジネス、スマホユーザーは恐らく、普通に使ってます。店主もそう。だけど、ビジネス情報を整えるのにはオーナー登録が必要、ということまでは知らない事業者が多いです。
私がこうやってブログに書いても、このブログはコムサポ公式ブログでは無く私個人のブログになったので、毎日数十人程度しか見ません。それもWeb集客に意識の高い人だけね。
本当に伝えたい人は、Web苦手だけど、この流れ逆らえないから、これからがんばりたいという小さな小さな飲食店などです。実際にそういう経営者にGoogleマイビジネスを教えて使ってもらっていると、
「新規のお客さんが増えた!」
「こないだは外国人が来てコレ食べたいってGoogle見せながら言ってた」
「こんなにたくさんの人がうちの店を検索してくれている!」
と嬉しい言葉をたくさん頂きます。士業の人もきっとお客様から同じ言葉を聞きたいはず!でしょ??
「みんながやったらどうなるの?」FacebookやInstagramはどうなった?
これ、一番よく聞きます。みんなが始めたら、優位性が無くなる?
いえいえ、そうではありません。猫も杓子もやり始めたら、ちゃんと手間をかけて整える事業者と、ほっぽらかしで何もしない事業者と二極分化していきます。
また、クチコミ返信の仕方や写真によって、店主の人柄が出ますので、それも差が出てきます。
今はまだ殆どの事業者が整えていない現状では、クチコミ点数とその評価内容だけでお客様が店を選ぶため、クチコミが入っているかどうかが決め手です。早く手を打てばそれだけクチコミは入ります。
セミナー詳細
これから士業向けは毎月行っていこうと考えています。オンラインなので、雪の日も安心♪ オンラインなので会場移動無し! Wi-Fi環境のあるところだったら、喫茶店でも受講可能です。
1月2月3月は士業の方は、めーーーーちゃ忙しいシーズンになりますので、士業向けは1/5(土)昼に予定しています。
詳しいことや申込みはこちらのサイトからお願いします。
こくちーずプロ
【士業限定】Googleマイビジネス活用セミナー 【ZOOMでオンラインで全国開催】
https://www.kokuchpro.com/event/fffb412e478d0d4b9d9f1d817178b518/
日程:2019年1月5日(土) 13:00〜15:00
オンラインで繋ぎますので、Wi-Fi環境下でご参加下さい。
PCが使えることが条件です。(PC管理画面を説明するため)
ZOOM接続はスマホ、タブレットでもOKです。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社公式ブログ★
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
5/30 簡単にオシャレなページが3時間で完成?! ランディングページ制作セミナー
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこで …
-
-
中央アルプスのジオサイト候補地に行ってきた!〜駒ヶ根&伊那谷はビュリフォー!
先週中頃に、長野県駒ヶ根市と箕輪町でジオパークの講演をし、その中日にジオサイト候 …
-
-
ローカル鉄道にこそマーケティングが必要! 〜若桜鉄道・山田和昭社長の講演から
1/23(月)の山陰海岸ジオパークビジネスフォーラムでは、地域振興の事例報告とし …
-
-
本日は山陰海岸ジオパークビジネスセミナーの司会進行を担当します!
今日は久しぶりに企業フォーラムの司会進行をすることになっています。今日はそのフォ …
-
-
明日のセミナーの主役は「サブちゃんの法則」←三河屋さんだよ!
昨日久しぶりに晴れたと思ったら、また雨が降って、時雨模様の但馬地方です。洗濯物が …
-
-
学生が考えた、城崎温泉宿泊翌日に回りたい「城崎らしい観光ルート」とは? 〜7/12観光概論の授業から〜
先週まで観光関係事業者は閑散期で、集客方法のてこ入れをしたい事業者様、商工会様か …
-
-
POP講座、ガンピーさんが全面サポート!
来週25日と9月3日、POP講座を開催するとお伝えしましたが、その講座で何と、豊 …
-
-
講演会&セミナー3つご案内~ジオパーク,プレゼンテーション
今週から来週にかけて、講演会やセミナー、そしていつもの「販促支援」が入って、家で …
-
-
中国の爆買いブーム終焉の記事からの気づき★常連様ほど大切にしましょう!
今日も安定した晴の一日になりそうな兵庫県の日本海側です。こんにちは。兵庫県北部・ …
-
-
明日POP講座を豊岡市日高町で開催!
明日、とくまるゼミナールでPOP講座「売上が2倍になるPOP講座」を開催します。 …