広告を打ったら、どんな人が来たのかデータを取ろう!
私の自宅近くでミントが雑草として大量に繁茂しているので、毎朝のノルディックウォークの帰りに取ってきて、コムサポオフィスでミントティーとして飲んでいます。頭と口の中がスキッとしてイイ感じです。
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿とお店の集客アドバイザーをしている今井ひろこです。今日も良い天気♪
一昨日、コムサポ販促塾で広告をテーマに、フリーマガジンDROPの内海経三さん(但馬の広告王子)に熱く語って頂きました。今日は講演の要点をお伝えします。
ちなみに、講師の内海経三さんは地元豊岡市内の出石生まれ。実家は喫茶店を営んでいます。19歳で免許取り消しになった(?!)のを機に大阪に移り住んだのですが、お母さんの体調不良のため実家に戻り、昼は喫茶店を手伝って、夜は居酒屋でバイトしていました。その後、フリーマガジンDROPを発行する(株)エッジに入社。現在は営業部長をされています。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
有料広告とは、事業者の広告をお客様に届ける導線を作ることによって対価を頂いている広告のこと。ソーシャルメディアで宣伝するのは無料だけど、1000人の友だちがいたとしても「いいね!」としてくれるのは100人くらい。そこから実際に買ってくれる友だちは一人いるかどうかなので、投稿する手間の割に買ってくれる確率は低い。
広告を打ったことによってどんな人が来たのか。ちゃんとマーケティング、つまり、データを取っていこう。ターゲット(顧客)を絞り、来て欲しい人にきてもらっているのかどうか、市場を確認していくことが大事。
広告とは「何をどこにどのようにして伝えていくか」を考えていくことだから、その川(導線、仕組み)を作っていくことも頭にいれて、広告を作っていく。
今はデザインの時代と言われているが、デザインの色、構図の流行りは年々変わっている。その変化を踏まえた上で、写真、チラシ、ポスター、WEBサイトなどデザインすること。コピーライターの役目はとても大事。当社には専属のコピーライターが居る。
広告は印刷デザイン会社に丸投げするんじゃなくて、お店の方と一緒になって作るものだと認識しましょう。
お客様をつないでコラボ商品の開発にも
携わることがあるという内海さん。
(写真左は冨貴日高店の小山夫妻)
広告のサイズはいろいろとあるが、もし当社のフリーマガジンに出すのが初めてであれば、大きく1Pがオススメ。フリーマガジンは毎号取るリピーターが多く、初めての店は注目されやすい。サイズは予算の兼ね合いもあるので、段々小さくしても良いけど、大切なのは続けて出すこと。最低3ヶ月は出して欲しい。
フリーマガジンが25日発行なのは、給料日に合わせている。発行日を意識した広告を出して欲しい。50-60代女性も読者層に入っていて、ランチとしては高額のものでも、広告を出したら予約が入ることが多い。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
私が注目した言葉は太文字にしました。但馬・丹後の地元対象の場合、まだまだアナログな販促物の効果が大きいのです。特に、DROPは20-60代の女性の購読率が高いので、その冊子に載っているだけで「あぁ、DROPに載ってた店やね!行ってみたい!」となります。
広告を載せるなら、ターゲットをぎゅぎゅっと絞って、どんな人に来店してどんなシチュエーションで何を食べてもらいたいか、ゴールイメージを決めてから広告を作るようにしていきましょう!そうすると、広告の写真もデザインもすぐに決まり、お客様に伝えやすい広告ができ集客力がバツグンに上がります!
★☆「伝える力」を付けて売上UP!☆★
販促&集客方法の支援は
コムサポートオフィス 代表 今井ひろこ
〒668−0022
兵庫県豊岡市小田井町5−3−201
Tel&Fax 0796−24−3139
☆★まずはHPをご覧下さい★☆


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ローカル鉄道にこそマーケティングが必要! 〜若桜鉄道・山田和昭社長の講演から
1/23(月)の山陰海岸ジオパークビジネスフォーラムでは、地域振興の事例報告とし …
-
-
クチコミで凹んだ経験がある宿泊施設向けセミナーDVDを発売!
私のセミナーDVDがいよいよ発売に! コンサルタントになって初めて製作したセミナ …
-
-
商工会女性部の研修にて地域資源活用セミナー開催しました
先週24日、山口県商工会連合会からのご依頼で、地域経済活動の担い手となる女性経営 …
-
-
明日POP講座を豊岡市日高町で開催!
明日、とくまるゼミナールでPOP講座「売上が2倍になるPOP講座」を開催します。 …
-
-
今日はコムサポ販促塾第2弾!「成功する集客の極意とは?」
5月に入って久しいのに、今日は雨模様で少し寒いですね。私の主宰するNPOたじま海 …
-
-
10/24 福崎町商工会で地域資源活用セミナー開催!
昨夜はとっても美しい星空を眺めました。雲一つ無く、満天の星。月明かりも無く、空気 …
-
-
セミナーの感想をSNSで発信して下さって、ありがとうございます!
5日に開催した集客セミナーの余韻がまだまだ残っていて、Facebookやブログで …
-
-
2/4(土)東京の大都会で「ジオパーク」を叫ぶ?! 〜ジオパークフェアに出演して
2/4(土)東京・有楽町駅前広場で31のジオパークが参加して「ジオパークフェア」 …
-
-
Instagramで♡とフォロワー数が伸びない人の3つの特徴
最初は取っつきにくかったInstagram。フォロワーも350人ほど、♡は30前 …
-
-
ネイチャーガイド向けにマーケティング講座をさせて頂きました!
今日も先週に続いて、NPOのお仕事で、神鍋高原で登壇してきました!標高が高いだけ …