明日9日から北海道出張 ★ てしかが観光塾に参加します♪
兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
本日は事務所お休みのご案内です。
11月10日(金)〜12日(日)に北海道弟子屈町で開催される「てしかが観光塾」に参加するため、明日9日(木)〜13日(月)まで、コムサポ事務所はお休みです。
どうして私が弟子屈までわざわざ行くのか?
それは、エコツーリズムを学び、その仕組みをジオパークに展開させること。アクティビティー事業者が年間通じて事業でき、家族を持ち、生活できる仕組み作りをつくらないと、いつまで経っても、インストラクターやガイドが地元で生活をしていけないから。
そのために、エコツーリズム先進地の北海道へ学びに行きます!
9月の和歌山大学観光学部夏期特別講座に登壇した観光カリスマの山田桂一郎先生だけでなく、私と同じく講座に登壇した観光学部出身で現在、弟子屈町に暮らす炭田さんからも、この事業を紹介されたからです。
やっぱり知り合いがいると、初めての土地も安心ですね^^
What’s てしかが観光塾?!
観光を基軸としたまちづくりをしている弟子屈町。その中心となる、てしかがえこまち推進協議会がまちづくりに活躍する人材育成を目的に、平成20年から行われている観光塾です。
ホームページによると・・・
てしかが観光塾は国土交通省認定の観光カリスマである山田桂一郎さんを始め、観光のまちづくり、観光の学問的研究、観光の現場で活躍している人々などを講師に迎え、その事例紹介やノウハウの伝授などセミナー形式でおこない、地域の観光振興を担う人材の育成を進めるものです。また、全国各地で活動されている方々のネットワーク作りにより各地域での活動に活かし、塾生の活躍を通じて、少しでも観光立国を目指す国づくりにつながることを期待しています。
参加者は地元の方だけでなく、全国から応募があるとか。(その一人がわたし) この講座の素晴らしいのは、地元住民は無料でいくつでも講演を聞いてヨシ!ということ。地域でお呼びしているんですし、若い人もどんどん参画してね、というサインだと思います。
塾長は弟子屈町長さんですが、副塾長が観光カリスマの山田桂一郎先生です♪
ちなみに今年の講師は・・・
藻谷浩介氏 (株)日本総合研究所 調査部主席研究員
竹山史朗氏 (株)モンベル 常務取締役 広報本部長
藤崎達也氏 札幌国際大学総合研究所員
上野真司氏 NPO法人 森のこだま代表
森成人氏 (一社)気仙沼地域戦略 理事 じゃらんリサーチセンター
服部佐知子氏 鶴居村のレストラン ハートンツリーオーナシェフ
という、超豪華な講師陣〜!
注目しているのは初日に行われる基調講演2つ!
まずは、9月の和歌山大学観光学部夏期特別講座でもシークレットゲストとして登壇した藻谷浩介先生。
このお題はまさに「国立公園と山陰本線・鉄路の観光活用」と置き換えても充分に通用すると思います。
そして、
「アウトドアと地域活性化」は特にワタシの住む香美町では大事な課題です。ジオであろうとエコであろうとネイチャーであろうと、自然全部を地域資源としてどう活用していくのか。自分の町でできること、自分のジオパークに還元できることを模索したいと思います。
パンフレットはリンク先をご覧下さい!
主な旅程
9日 早朝に但馬出発、午後に新千歳空港着。そこからレンタカーで釧路まで。(釧路泊)
10日 観光しながら弟子屈町の川湯温泉まで移動し、午後から観光塾。(川湯温泉泊)
11日 終日観光塾でどっぷり(川湯温泉泊)
12日 午前中まで観光塾。午後から(おそらく)雪の中、釧路経由で帯広まで移動。(帯広着)
13日 鹿追ジオパーク見学後、新千歳へ移動。午後の飛行機で関空へ。当日中に但馬へ戻ります。
私への連絡について
※携帯電話は緊急の要件を除き、運転中や講義中で取れない事の方が多いです。恐れ入りますが、留守番電話、又はE-メールにてご連絡下さい。(事務所電話を携帯へ転送にしています)
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
★SNSもお楽しみ下さい★
【今井ひろこ】
Facebook
https://www.facebook.com/hiroko.imai.matsumoto
Twitter
https://twitter.com/Imai_Hiroko
Instagram
https://www.instagram.com/imaihiroko/
【コムサポートオフィス】
【Facebookページ】セミナー案内等
https://www.facebook.com/コムサポートオフィス-298717267148682/
【Instagram】仕事風景、支援先でのひとコマなど
https://www.instagram.com/com_support_office/
★あなたにマッチするビジネスセミナーの予定は★
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
今井 ひろこ
最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-


-
クチコミで凹んだ経験がある宿泊施設向けセミナーDVDを発売!
私のセミナーDVDがいよいよ発売に! コンサルタントになって初めて製作したセミナ …
-


-
ミラサポの使い方・コンサルティングが無料で受けられるの?!
経済産業省がすすめる中小企業支援のひとつ「ミラサポ」の使い方をご存じない方のため …
-


-
コムサポートオフィス準備始動!<ジオパークで持続可能な地域づくりを>
昨日3月31日をもって、香美町役場観光商工課・ジオパーク推進員(嘱託職員)を任期 …
-


-
講演&セミナー通算208回登壇!☆今年のふりかえり
私にセミナーや講演で登壇する機会が増えたきっかけは、ジオパークでした。2010年 …
-


-
あなたの店を忘れるのは必然のこと。【Webビジネス活用セミナー開催報告1】
先日、養父市のHP制作会社(株)ピーナッツで、Webのビジネス活用セミナーで講師 …
-


-
山陰海岸ジオパーク国際学術会議(湯村会議)の講演内容
本日は山陰海岸ジオパーク国際学術会議2014「湯村会議」です。今回の国際学術会議 …
-


-
コムサポの新事務所を豊岡市内にOPEN!
今日から、私の会社「コムサポートオフィス」は、仮事務所として使っていた香美町の自 …
-


-
【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪
8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪ 実は、8/2 …
-


-
11月開催のジオパーク講演会のご案内
2015年度も後半にさしかかってくると、増えてくるのがジオパーク講演会です。今年 …
-


-
4/5の集客セミナー、募集24時間で定員に達して増員へ!
昨日のブログでご紹介した、4/5の集客セミナーのご案内ですが、何と、UPして24 …






