竹田恒泰講演会「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」に行ってきました!
今日はテレビ番組「そこまで言って委員会」などでお馴染みの竹田恒泰さんの講演会に行ってきましたので、その報告です。
こんばんは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。
演題は「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」
出だしの話は、竹田さんならでは。
「ぼく、但馬へ来るのは初めてなのですが、もしかして、田嶋陽子先生と関係があるんですか?!」
から入るあたり、さすがです!(笑)
話の中心は「日本は実はいろんなところが一番なのよ」という話でした。戦後、高度成長をこれほど遂げたのは日本しか無いという話。
江戸時代後期、ペリーの黒船来航後、洋船が来るようになって、日本人に船の中を見せたらいろいろとメモを取り始めて、4年後には洋船を作ってしまうほどの技術力だったという話などでした。
私が印象に残ったのは、ウズベキスタンの話。
戦後、ソ連によるシベリア抑留(→竹田さんは「ハッキリ言って拉致」と言ってましたが)でウズベキスタンで強制労働させられた日本人の話です。強制労働させられたら、他の外国人は監視下以外はサボるのに、日本人は全くサボらず、ずっと寡黙に労働を続けていた。
強制労働でホール(建物)を作ることになり、設計図を見たら地震に弱そうな感じだった。地震が来ないとされていた地域だったにも関わらず、地震に強い骨組みに変えて完成させた。
数十年後、その地に地震が起き、殆どの建物が倒壊したけど、そのホール1軒だけが残り、「日本人は素晴らしい」と語りぐさに。「日本人を見習いなさい」というのが合い言葉で、いまでも親日国だそうです。
「お金を追う仕事」と「お金がついてくる仕事」
竹田さん曰く、
仕事には「お金を追う仕事」と「お金がついてくる仕事」の2種類ある。「お金を追う仕事」はお金をもらうことが目的。「お金がついてくる仕事」は、世のために働くことが目的で、後からお金がついてくる。
外国人の多くは「お金を追う仕事」をするので、お金がもらえないと仕事を放棄する。しかし、日本人はそうではない。昔から、他人が喜ぶことを一生懸命考えて商品化する。
人間は自分のためにだけ仕事をしていてもチカラは出ないが、他人のためならチカラが出るそうです。
****
私自身はトランプ氏の話や日韓問題などの時事問題を聞きたかったのですけど、ま、いいっか。それはテレビで楽しませて頂きます。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
売上を伸ばすチャンスを逃していませんか?
昨日も引き続き、香美町主催の観光商品作りワークショップに参加してきました。1日目 …
-
-
まちづくり系と観光産業系は食べ合わせ注意?!【てしかが観光塾2017備忘録】
先週のブログから、てしかが観光塾で学んだことを私なりにアウトプットしています。毎 …
-
-
環境に依存し、戦略が無い人たちは【たられば】を使いがち。〜福島正伸先生のセミナーから〜
昨日、京都へ人材育成の師・福島正伸先生のセミナー「超人気コンサルタント養成講座」 …
-
-
カニさんマークの瓦とは?!☆石州瓦のお話を聞いてきました
昨日は竹野の北前館で、石州瓦(せきしゅうがわら)の講演を伺ってきました。 とって …
-
-
『パッと見1秒』で宿を決めるって?!☆楽天トラベル新春カンファレンスから
先日、大阪帝国ホテルで開催された、楽天トラベル新春カンファレンス2016。ここで …
-
-
宿のHPでは、見られるページ、見られないページにそれぞれ共通点があった!
楽天トラベル新春カンファレンスで参加した分科会『お客様の行動分析から考える「選ば …
-
-
「【逸脱】は新しいビジネスを生み出す価値に。今やっていることは正しい!」〜エクスマセミナーでの気づき〜
こんばんは。冬らしくない暖かさの豊岡でした。今朝、霧がスゴかったので、高台にある …
-
-
自ら考え道を切り開く「自立した人」になるには 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生のセミナーシリーズ第三弾! セミナー中に伺ったお話を振り返り、私のブ …
-
-
スイスでは観光局が地域全宿の顧客データを持ってるの?!〜観光プロデュース論1日目③
今日も観光カリスマでスイス在住の山田桂一郎さんの講座「観光プロデュース論1日目」 …
-
-
一生ラクしたいは『地獄の始まり』?! 〜福島正伸先生のセミナーから
昨日はお休みしましたが、一昨日から始めた福島正伸先生のセミナーシリーズ第三弾! …