ガイド分科会①「ガイドスキルをあげるための情報交換会」の内容とは?★日本ジオパーク全国大会2016伊豆半島大会(2/4)
昨夜のオリンピックは悲願の金メダル、涙の銀メダルとラッシュが続きましたね。リオオリンピックが始まるまでは日本でも盛り上がりに欠けていましたが、火が付くと勢いがスゴいですね。熱戦から目が離せません!
五輪バドミントン:女子ダブルス 日本、大逆転で金メダル https://t.co/0MxoXvMElP
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2016年8月18日
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿の集客アドバイザー時々ジオパークガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。
*******
昨日からシリーズでお伝えしている、日本ジオパーク全国大会・ガイド分科会。今日からは予定されている内容についてお伝えします。今日は私がコーディネーターを務める、全分科会中最多定員となるガイド分科会ー①「ガイドスキルをあげるための情報交換会」のご案内です。①は何と山陰海岸ジオパークでガイドの指導にもあたる、兵庫県立大学大学院の先山徹先生とタッグを組むので、とっても楽しみだったりします〜♪
200人弱の分科会のコーディネーターは、3年前の南アルプス大会の「バーチャルジオツアー」以来。わたくし、ファシリテーター(会議の進行役)が好きなんです。声の大きい人の意見が通る、或いはもう結論が出ていて既成事実化するだけのような不毛な会議でなく、みなさんが主役のミーティング、場づくりのお世話が好きなんです。
ジオパークガイドだけどもっと勉強したい方、現在39箇所あるジオパーク(「サンキュージオパーク」って覚えてね)のガイドさんと交流を深めたい方は、当分科会グループにお申し込み下さい♪
ガイド①「ガイドスキルをあげるための情報交換会」
【対象者】ガイド初心者からガイドスキルをあげたい方
【定員】180名
【目的】ジオパークガイドのスキルを上げたい方に対し、専門家による講義と参加者によるグループワークを行い、情報交換を図る。
【背景】
昨年、霧島ジオパークでの全国大会・ガイド分科会で「理想のジオガイド像2015」を明文化しました。その時のパネルディスカッションでは「ガイドの悩み」も幾つか浮かび上がりました。今年はその中で特に意見の多かった、
●お客様にガイドするときに地球の話まで出来ない(地球の歴史、地球そのものについて)
●ジオパークで使う専門用語の扱い(使っていい用語、ダメな用語?)
を中心に1 日目に専門家による講義を行います。
2 日目は膝を突き合せて情報交換やグループワークを行います。
【分科会内容】
◆1日目(10/10)講義:『ジオガイドの幅と深みを増す3つのポイント(仮題)』
(講師)兵庫県立大学大学院准教授 先山徹先生
先山先生は山陰海岸ジオパークの学術専門家としてガイド指導もされています。県立人と自然の博物館でお勤めの時には生涯学習にも深く関わり、来館者の説明がとても丁寧で分かりやすいと、ファンがたくさん居られます。
講義の中では
*地球の話・日本列島の話をどう伝えるか
*ガイドが伝える専門用語について
*ジオパークガイドの役割とは(ジオパークのネットワーク活動など)
を中心にお話頂く予定です。
◆2日目(10/11)情報交換会
(司会)今井ひろこ(山陰海岸GP)
1日目のふりかえりを行うほか、ガイドの際に起こりがちな悩みをワールドカフェ形式(*)で話し合いながら解決策を見つけていきます。全参加者との交流を行う時間も設けますので、名刺や所属するジオパークのパンフレットを持参頂き、情報交換を行って下さい。
(*)ワールドカフェ形式:4-6人の少人数でグループを作り、そこでディスカッションをします。1人残る人を除いて、他の人は席を移動し、新たなグループを作って更にディスカッションを深めます。交流をしながら意見交換をする場合によく用いられる手法です。
ワールドカフェのイメージ図
(http://dataart.jp/2014/08/world-cafe/ より抜粋)
【担当】
コーディネーター:今井ひろこ(山陰海岸GP) サポートスタッフ:安藤裕夫(伊豆半島GP) 田畑朝惠(伊豆半島GP) 福辻京子(南紀熊野GP) 山崎真流子(阿蘇GP) 荒川和子(茨城県北GP) 《2016/8/8現在》
コーディネーター&ファシリテーターは、
ワタクシ今井ひろこです!
【その他】
【参加費】300円
(含まれるもの:グループワークで用いるペン、模造紙、ボード運送料ほか)
【問い合わせ先】
内容についてのお問い合わせは、NPOたじま海の学校副代表・今井ひろこまでメールでお願いします。(umigaku@@@gmail.com: @は一つにして送付下さい)
【参照サイト】
◆ガイド分科会コーディネーターを担当★日本ジオパーク全国大会2016伊豆半島大会(1/4)
◆ガイド分科会①「ガイドスキルをあげるための情報交換会」の内容とは?★日本ジオパーク全国大会2016伊豆半島大会(2/4)
◆ガイド分科会②「ガイド養成と組織マネジメント」の内容とは?★日本ジオパーク全国大会2016伊豆半島大会(3/4)
◆ガイド分科会③「ガイドビジネス実践者のための情報交換」の内容とは?★日本ジオパーク全国大会2016伊豆半島大会(4/4)
*******
宿専門・集客アドバイザー
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
TEL & Fax 0796-24-3139
http://www.com-support-co.jp
info@imaihiroko.com
Facebook:@hiroko.imai.matsumoto
Twitter:@Imai_Hiroko
*******

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
地球惑星科学連合大会2014に参加して(5)
大会当日、私が注目したジオパークの出版物を紹介します。 阿蘇ジオパークブース。た …
-
-
ジオガイドの質の維持と向上に必要なこととは?(2/2・終)〜ジオパーク全国大会2017分科会⑤「ジオガイドの人材育成と団体運用について」報告
2017年10月25日〜に行われたジオパーク全国大会の中で、ワタクシは今年もガイ …
-
-
今年もジオパーク大会でガイド分科会のお手伝いが決定!
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で小さな宿と店の集客アドバイザー時々ジオパークガイ …
-
-
私が自腹でジオパーク全国大会に参加する3つの理由
明日からジオパーク全国大会のため、秋田へ行く予定でしたが、乗る飛行機が台風21号 …
-
-
山陰海岸ジオパーク国際学術会議での海外の先生の講演を聞いて
昨日、山陰海岸ジオパーク国際学術会議2014(湯村会議)が新温泉町で開催されまし …
-
-
ガイド分科会②「ガイド養成と組織マネジメント」の内容とは?★日本ジオパーク全国大会2016伊豆半島大会(3/4)
昨夜のオリンピック生中継では競歩50kmを見ていました。残り2kmからの3位争い …
-
-
バーチャルジオパークの司会進行をやってみて
長野県伊那市で2日目の朝を迎えました。日本ジオパーク全国大会、無事終了しました。 …
-
-
ジオパーク全国大会にジオガイドが参加する意義とは?
昨日からニュースレター第4号の作成に入りました。今年2月から、3ヶ月に1回発行し …
-
-
「私を見て!」という生き方をリーダーはしよう 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ第四弾! セミナー …
-
-
地球惑星科学連合大会2014に参加して(4)
活動がジリ貧なジオパークや、これからジオパークを目指すところは絶対に視察に行って …