地球惑星科学連合大会2014に参加して(3)
2014/05/26
昨日お話した日本ジオパーク加盟申請に向けての公開プレゼンの続きです。
日本ジオパークと世界ジオパークの違い
日本ジオパークの公開プレゼンは昨年から拝見しています。私が見るにつけ、Geology(地質)に偏るのでなく、気象学、地理学、地震学、植物学、農学、・・・いろいろとサイエンス分野あり過ぎて思いつかないですが、それらを包括して語ることができる地域だからこそ、ジオパークに加盟認定されるのかな、と思います。私が見ている限り、老舗の世界ジオパークになっているところほど、地質に偏っていなくて、逆に日本ジオパークに加盟したいって言っているところほど、地質にスーパーマニアックに偏っているような気がしてならないです。地質に偏っている限り、少なくとも、一般地域住民と一般観光客は関心持ちません。(断言っ!)
山陰海岸ジオパークに私が関わるようになったのは世界ジオパーク加盟認定の年。日本ジオパークになったことすら全く知らないし、世界ジオパークの審査がある!とか騒いているのも、一部の自然愛好家の人と三姉妹船の姐さんたちだけ、という状況でした。広域連合で鳥取県や豊岡市が頑張って下さってたのと、先生方が頑張って立て直したから、世界ジオパークになれたのですよねー、あの年は。(山陰海岸ジオパークは世界ジオパークの国内推薦は「一浪」してます)
日本ジオパークに認定されるには
ジオパークになってから環境整備をする4年前のような時代でなく、今はもう、ジオパークになる前にすでに環境整備もして、ガイド養成やガイド運営、地域振興対策も動いていて、そこまで整っているのなら加盟認定しましょう!というくらい、ハードルが上がってきていると感じます。世の中、ほぼ何でも先行者利益があると私は思うのですが、先にジオパークになっている地域の先行者利益は残念ながら「4年に1回の再審査」で帳消しになるんですよ。再審査も楽じゃないのです、むしろ基準が上がっているので気が抜けません。(涙)
参考にしたジオパークは?
日本ジオパーク公開プレゼンの後に行われた質疑応答で「参考にしたジオパークについて教えなさい」という質問が出ていました。参考にしている内容としては、「推進協議会体制」と「ガイド養成」「ガイド手法」に集中していました。その先のガイド運営やジオパーク運営、地域振興のジオパークとしてのサポート体制までは見通す余裕がまだないんでしょうね。私は常々「ジオパークは、まず30年先を見通した活動」と講演会では伝えているので、「ジオパークになるのがゴール」ってならないように願っています。
私がジオ講演会の時に使っているシート。
もしジオパーク活動が低迷しているところがあれば、先行地の特に活発に活動しているジオパークに団体視察旅行すべきです。役場職員だけじゃなくて、ガイドや商工会、観光協会など実際にジオパークで動いてほしい人たちと一緒に行くと、劇的に効果あります。その話は明日に。
ここに視察旅行に行きました。
さぁ、ここはどこのジオパークのどのジオサイトでしょう?
中小企業、個人事業主の方、プレゼンの個人指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
ジオパーク国際大会ツアーでのバス添乗ガイド、無事終了しました!<中>
昨日の続き、ジオパーク国際大会のツアーガイドの話の続きです。 そういえば、ツアー …
-
-
ガイド分科会②「ガイド養成と組織マネジメント」の内容とは?★日本ジオパーク全国大会2016伊豆半島大会(3/4)
昨夜のオリンピック生中継では競歩50kmを見ていました。残り2kmからの3位争い …
-
-
ジオパークのポスター発表2本もしちゃった!
無謀にも「二つ出したいです!」と募集当時の余裕と勢いに乗って言ってしまったら、ま …
-
-
なぜジオパーク看板が必要なのか?
日本ジオパーク南アルプス大会の分科会D「見せ方、ソフト(ガイドなど)、ハード(看 …
-
-
香美町小代のガイドツアーは嵐の中でも大盛り上がり!
一昨日の山陰海岸ジオパークのガイド交流会の午前中は、香美町小代でガイドツアーを開 …
-
-
ジオパーク全国大会のガイド分科会の様子(4)ガイドと専門家がつながっていない
日本ジオパーク霧島大会・ガイド分科会の続きです。180名余が参加する全体会の会場 …
-
-
ジオパーク関係者(特に事務局)はマーケティングを勉強しよう!
ジオパーク関係者はマーケティングを勉強した方が良い! 強烈なシメの言葉 この言葉 …
-
-
地球惑星科学連合大会2014に参加して(2)
先日参加した、パシフィコ横浜で行われた地球惑星科学連合大会2014のジオパークセ …
-
-
「私を見て!」という生き方をリーダーはしよう 〜福島正伸先生のセミナーから
福島正伸先生の「究極のコンサルタント養成講座」セミナーシリーズ第四弾! セミナー …
-
-
児童からの手紙が嬉しかった、第8回ジオパーク全国大会・男鹿半島大潟大会
今週24日(火)〜26日(木)まで、秋田県男鹿半島で行われた「日本ジオパーク全国 …
- PREV
- 地球惑星科学連合大会2014に参加して(2)
- NEXT
- 地球惑星科学連合大会2014に参加して(4)