地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

「ここでいいのだ」山陰海岸ジオパーク中貝会長の言葉より

      2014/12/09

今回の大交流会の話をもう一つ。実は今回、幹事団の浜本夫妻からお願いして頂き、山陰海岸ジオパーク推進協議会会長でもある中貝宗治豊岡市長にもご参加いただきました。

中貝会長60歳のお祝いちょうど先月が60歳のお誕生月でした

先日もお話した通り、今回の大交流会の目的は「地域で頑張る人たちがつながる」ということ。「ジオパーク」をきっかけに香美町にとどまらず、但馬全体を巻き込んで横のつながりができてきていることを知って頂きたかったのです。中貝会長には最後、シメの挨拶をしていただいたのですが、まさに今回の目的を汲み取って頂いた魂の震える素晴らしいお話でした。今日はそのお話をフィードバックします。といっても、残念ながら録音もしてなかったので、正確な言葉どおりは書けません。しかし、豊岡市の広報誌に今回お話頂いた内容に近いコラムが載っていましたので、こちらを引用します。

以下、豊岡市広報 平成26年9月25日号 中貝市長の徒然日記「この地でいいのだ」より

(前略)
これまで、多くの人びとが「上り列車」に乗って故郷を離れ、そのほとんどは帰ってきませんでした。地方は衰退し、誇りも失っていきました。しかし今、豊岡は小さな世界都市に向けて着実に歩んでいます。コウノトリ野生復帰は世界から高い評価を受けています。山陰海岸ジオパークは世界的価値を認められました。アートセンターも輝き始めました。
素敵なところは世界にたくさんある、そのことは良く知っています。しかし、その上でなお、私たちは、豊岡でいいのだ。私たちはこの地に誇りを持ち、この地で決然と生きていくのだ。その覚悟を強く持ったのでした。

他の素晴らしい地域を羨むのではなく、自分の住むまちを好きになり、自慢になるものを掘り起こし、それを誇りにしていこう。若者の人口を減らさないようにするためにあーだこーだ言うよりも、誇りを熟成することで、今この地にいる人たちの幸福度をUPする。その結果、流出した人が帰ってくる、流出に歯止めをかける。

とてもしなやかな考え方、聞いていて本当に感動しました。山陰海岸ジオパークには素晴らしい会長がいらっしゃる、このことも私たちの誇りだと感じずにはいられない素晴らしい会のエンディングとなりました。

さいごに。
この交流会は自主的に集まった幹事団がそれぞれの役割を引き受け行ってくださいました。私が一人で開催の準備から何から行ったわけではありません。会長にも何度もアタックをして下さった浜本夫妻をはじめ、幹事団の皆様に感謝申し上げます。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

コミュニティーを『再耕築』〜府立北野高校99期同窓会に参加して

昨日は高校時代の同窓会に参加。コミュニティーがまた一つ増えました! こんにちは。 …

4/3(火)ねっぱんラクラク管理セミナー開催報告 〜煩わしい販売設定からサヨウナラ〜

但馬、京丹後の宿泊施設は先月までがオンシーズン。今月からはオフシーズン。そこで昨 …

Instagram初心者向けセミナーで頂く質問ベスト3とは? 〜ハッシュタグを30コ以上付けるとどうなるの? 他〜

昨日、当事務所で初めて「お子様連れOK」のInstagramセミナーをシェアハウ …

ジョハリの窓×ストレングスファインダーで知る「自分の活かし方」とは?

今週末、13日の金曜日(!!)夜と翌日14日(土)の午前中に開催予定のセミナー「 …

観光ガイドを有償化すべき3つの理由(3/3) 産業としての「観光」に各自治体が本腰を入れ始めた

何度も申し上げていますが、私が観光ガイドガイドを有償化したいという思いの先にはガ …

集客に悩む方全てに読んで欲しい『明日のプランニング』(佐藤尚之著)

ホームページディレクションやってる私が昨日のブログを書くのは違和感があるかもしれ …

Googleローカルガイドが人気の理由は『承認欲求を満たす』以上に『人の役に立つ』という両方の『幸せ』を満たすから。

『このGW、google見て来られた方がいて、facebookが実感なかっただけ …

小規模宿泊施設の事業は平準化できないから、常に半年前から対策を。

今日の豊岡は昨夜の雪で銀世界。 7-8㎝程度だったので、センター試験を受ける受験 …

この時期に芋掘り?!してきました♪

梅雨まっただ中。今週も自然学校(臨海学校)があって、 活動リーダーをするのですが …

我が集落に今夏は3軒もランチ店が!★選べる楽しさ増えた佐津海水浴場♪

朝晩が涼しいものの、日中の暑さがそろそろ夏本番に近づいてきた豊岡市から、今日もブ …