地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

「ここでいいのだ」山陰海岸ジオパーク中貝会長の言葉より

      2014/12/09

今回の大交流会の話をもう一つ。実は今回、幹事団の浜本夫妻からお願いして頂き、山陰海岸ジオパーク推進協議会会長でもある中貝宗治豊岡市長にもご参加いただきました。

中貝会長60歳のお祝いちょうど先月が60歳のお誕生月でした

先日もお話した通り、今回の大交流会の目的は「地域で頑張る人たちがつながる」ということ。「ジオパーク」をきっかけに香美町にとどまらず、但馬全体を巻き込んで横のつながりができてきていることを知って頂きたかったのです。中貝会長には最後、シメの挨拶をしていただいたのですが、まさに今回の目的を汲み取って頂いた魂の震える素晴らしいお話でした。今日はそのお話をフィードバックします。といっても、残念ながら録音もしてなかったので、正確な言葉どおりは書けません。しかし、豊岡市の広報誌に今回お話頂いた内容に近いコラムが載っていましたので、こちらを引用します。

以下、豊岡市広報 平成26年9月25日号 中貝市長の徒然日記「この地でいいのだ」より

(前略)
これまで、多くの人びとが「上り列車」に乗って故郷を離れ、そのほとんどは帰ってきませんでした。地方は衰退し、誇りも失っていきました。しかし今、豊岡は小さな世界都市に向けて着実に歩んでいます。コウノトリ野生復帰は世界から高い評価を受けています。山陰海岸ジオパークは世界的価値を認められました。アートセンターも輝き始めました。
素敵なところは世界にたくさんある、そのことは良く知っています。しかし、その上でなお、私たちは、豊岡でいいのだ。私たちはこの地に誇りを持ち、この地で決然と生きていくのだ。その覚悟を強く持ったのでした。

他の素晴らしい地域を羨むのではなく、自分の住むまちを好きになり、自慢になるものを掘り起こし、それを誇りにしていこう。若者の人口を減らさないようにするためにあーだこーだ言うよりも、誇りを熟成することで、今この地にいる人たちの幸福度をUPする。その結果、流出した人が帰ってくる、流出に歯止めをかける。

とてもしなやかな考え方、聞いていて本当に感動しました。山陰海岸ジオパークには素晴らしい会長がいらっしゃる、このことも私たちの誇りだと感じずにはいられない素晴らしい会のエンディングとなりました。

さいごに。
この交流会は自主的に集まった幹事団がそれぞれの役割を引き受け行ってくださいました。私が一人で開催の準備から何から行ったわけではありません。会長にも何度もアタックをして下さった浜本夫妻をはじめ、幹事団の皆様に感謝申し上げます。

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - その他

コメントを残す

  関連記事

セカンドキャリアを活かすこともジオパークの役割 〜(元)三姉妹船長のガイドに立ち会って〜

3月に入り、バスツアーが増えて、私が主宰するNPOたじま海の学校の観光ガイドチー …

うんちくを語ってもダメな理由~小阪裕司先生の講演会での気づき

先日、豊岡市商工会で、ワクワク系マーケティングの小阪裕司先生の講演会がありました …

4/12(木) 新入社員対象のプレゼンテーション研修【開催報告】

週末にセミナー開催して、平日も何かとミーティング続きだったため、ブログを書く時間 …

海鮮丼と越前瓦、海岸線ドライブを楽しんだ越前町出張〜♪

昨夜は京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーを夫婦で受講。最終回だったのですが、 …

あらゆる可能性をとにかく考えて実行するだけ〜MacAirの画面が突然真っ黒に?!

昨日は、京都で人材育成の福島正伸先生のセミナーに主人とともに参加しており、これか …

海辺の漂着物調査で気を付けること☆ジオパークイベントでも言えること

今日は地元の小学校で「小学生のための漂着物調査」の指導でした。これは但馬(兵庫県 …

訓谷オープンガーデンへ行ってきました!

兵庫県北部の小さな宿と小売店の集客アドバイザー・今井ひろこ@コムサポートオフィス …

【開催報告】プランづくりに悩む宿泊施設オーナー様向けに「宿泊プランづくりセミナー」を4/25、26に開催!

先日、宿泊施設の方を対象に、宿泊プランづくりセミナーを豊岡市小田井のコムサポ事務 …

それでも口コミは大切な「お客様の声」〜8/27_7時のNHKニュースの特集「口コミ」を見て〜

今日も事務所のある豊岡では猛暑日になりそう。今日もPCの調子がおかしくて、マウス …

知る→わかる→できる→習慣化こそがビジネス成功のカギ

先週の土日、主人のダイビング店を久しぶりにお手伝いしました。昨年は起業して直ぐの …