auのスマートバリューCMから学ぶプレゼンテーション
昨日に引き続いて、今日もCMから学びましょう。みなさんはこのCMをご存知でしょうか?携帯電話auスマートバリューのCMです。
このCMの中に、お客様が思わず買ってしまうPOPの書き方や商品説明の仕方が、主役の「おとくちゃん」のセリフに凝縮されているんです。プレゼンの仕方が学べますよ!早速見てみましょう。
セールストークでは商品名連呼は禁止!
「あなたはただ商品名だけを繰り返しているだけ!」
「それでは名前を覚えてもらえても、肝心の内容は覚えてもらえません!」
そうなんです。商品名と値段しか書いていないものや、商品名がやたらと大きいPOPほど、商品を手に取ってもらえないのです。商品名の連呼は禁止です。では何をお客様に伝えるのか?というのが次のシーンに続きます。
商品プレゼンは、結論から話してから具体例を挙げる!
「肝心なのは、家族みんながお得になれることを伝えること」(→結論)
商品名でなく、内容を伝えるのですが、ここで大事なことは「それを使うことで、お客様がHAPPY!になれること(メリット)は何?」ということなのです。それも、話の最初に結論を伝えるということ。それは私にとってめっちゃメリットやん?!となれば、お客様は具体的な内容を聞きたくなります。
そして、聞き手が自分の事と想像しやすいようなシチュエーションを示し、そして、具体例を数字を入れて説明すること。データをきちんと調べているんだね、と信用して頂けます。
お客様にどうしてほしいのか具体的なアクションを示す!
と、「auスマートバリュー」を検索するよう指示しているんですね。お客様に手に取ってもらったり、HPで詳しく見てもらったり、お客様に飼って頂くための次の行動を示さないと、お客様は「んで、どうしたらいいの?」となります。HPでもブログでも、申し込みたいなぁと思ったときにすぐに電話ができる、あるいはクリックボタンがついていて「ここをクリック!」と書いているとついつい押してしまうものです。
POPも同様で、商品名だけを書いていたり、お客様のHAPPYメリットにつながらない説明がしてあったりするものをよく見かけます。もし、POPに内容を書き切れなくて、具体的な使い方は店員さんに聞いてほしい商品であれば、「詳しくは店員の○○にお尋ねください!」とまで具体的に示したほうがいいです。そうして、次のアクションを導くのです。
このCM、子役の台詞回しもすごいのですが、60万アクセスを超えて、恐らくYoutubeにあるauのCMでは、きゃりーぱみゅぱみゅさん主演のauのCMを抜いてトップに躍り出るほどのヒットCMになっています。ぜひ何度もご覧になって、ご自身のセールストーク、プレゼンテーションや、商品POP作りに役立てて下さい。
中小企業、個人事業主の方、
販促支援、プレゼン、キャッチコピー指導は
ミラサポで今井ひろこを活用!
今年度、国の支援制度で、年3回まで
指導料は一切不要。今がチャンス!
詳しくは私のこちらのブログを参照ください!


今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
来週、POP講座を但馬で開催!その中身とは?!
POP広告ってご存知ですか? POP広告とは「Point Of Purchase …
-
-
パンフレットをデザイン会社に依頼するときに必要なこと。
今、私が活動するNPOたじま海の学校で作っているミニガイドブック「香美がたり 小 …
-
-
赤羽流「文章の推敲」で、伝わる文章に!
今月8日に私の「もの書きの師匠」、東京都在住の赤羽博之先生(耕文舎)のセミナーを …
-
-
入店を促すPOPに悩んだら、豊岡の「鈴木食料品店」へ!
今日は但馬(兵庫県北部)で、地元を元気にしたい人がたくさん集まって「第1回但馬国 …
-
-
商品説明もプレゼンテーション
先日、商工会を通じてプレゼンの専門家派遣のお仕事を頂き、美容院へ商品説明のプレゼ …
-
-
POP講座、ガンピーさんが全面サポート!
来週25日と9月3日、POP講座を開催するとお伝えしましたが、その講座で何と、豊 …
-
-
小規模宿泊施設で集客できるブログを書く方法2~書き続けることの価値
ブログについてのお話を昨日より続けます。まず最初にお断りしておきますが、ブログを …
-
-
「私も!」動画とキャッチコピーで伝わる「共感」
昨日、スマホとタブレットの時代になってから、文字を打たずに写真や動画で情報をシェ …
-
-
ターゲットの設定は具体的に人物像を描こう。 〜POP講座からの気づき
先週、POPセミナーを開催しました。前回は20名以上居られたのですが、今回は10 …
-
-
セミナーにおける自己紹介の必要性(1/2)
火曜日にお客様向けセミナーの運営指導を行った時に、講師をなさった方が自己紹介を2 …