【お知らせ】豊岡商工会議所の専門相談員として登録! 無料経営相談を受付中♪
ソメイヨシノは散りかけていますが、八重桜が満開しているのが嬉しいドライブ日和。だけど今日は事務所に籠もってお仕事です!
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門の集客アドバイザー時々観光ガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越しいただき、ありがとうございます。
豊岡商工会議所の専門員に登録!
今月、豊岡商工会議所の専門相談員として登録されました。(豊岡商工会議所は旧豊岡市エリアが中心です)
商工会と同じく、商工会議所でも、会員事業者への各種経営相談を無料で受け付けています。(この制度、意外に知らない会員さんも多い)
私は今までは、商工会から依頼され、たくさんの地元事業所の経営や集客の相談に乗ってきました。
「商工会議所の会員は無料でイマイさんに相談できないですか?」というご質問も過去に頂いたこともあったんですが、今月から大丈夫ですよ!
豊岡商工会議所の会員の方で、私に相談されたい場合、会議所にまずはご相談下さい。
早速、飲食店様より依頼を頂いており、来月から経営相談に乗ることになっています。
ちなみに私の場合は、SNSなどのネット活用や、チラシ・パンフレット、ホームページ、ブログの内容相談などが得意です。
(但し、商工会議所の無料経営相談ではアドバイスできる内容に制限があります、ご了承下さい)
☆★豊岡商工会議所★☆
〒668-0041
兵庫県豊岡市大磯町1-79
(じばさんTAJIMA)
0796-22-4456
Webサイト(リンク先をご覧下さい)
商工会会員向けの専門家派遣も受付中♪
もちろん、豊岡市商工会の会員の方で、無料相談を使いたい方は、商工会を通じてご相談ください。新年度になりましたので、また新たに年3回までご指導することができます!
■ブログのリード数が伸び悩んでる
■Facebookを使っているけど、お客様から支持されてないような・・・?
■お客様アンケートをどう活用したら良いかわからない
■閑散期のうちに頑張って新メニューを作りたい
という相談にも応じています。詳しくはお近くの商工会にお問い合わせ下さい。
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆
地方の小さな宿と店の集客サポート
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!
Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp
★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」
http://com-support-co.jp/blog
☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
兵庫県立但馬技術大学校の非常勤講師に4月から就任! 〜科目は観光概論とプレゼン〜
この4月から新設される、兵庫県立但馬技術大学校・総合ビジネス学科の非常勤講師を4 …
-
-
4/5の集客セミナー、募集24時間で定員に達して増員へ!
昨日のブログでご紹介した、4/5の集客セミナーのご案内ですが、何と、UPして24 …
-
-
コムサポの新事務所を豊岡市内にOPEN!
今日から、私の会社「コムサポートオフィス」は、仮事務所として使っていた香美町の自 …
-
-
9/10(月)お客様の声(アンケート)活用セミナー開催【京丹後市商工会 観光業部会研修】
9月10日(月)午後2時から、京丹後市商工会観光業部会主催の「お客様の声(アンケ …
-
-
2014年1月の講演会、セミナー予定
ここ数年、年が明けるとラッシュになるのが講演会とセミナーです。特に、自治体主体で …
-
-
朝ごはんフェスティバル、テレビや新聞にたくさん掲載して頂きました!
昨日のブログでは結果をお話しましたが、今日は地方の民宿が一流ホテルさんや旅館さん …
-
-
4/19(火)追加講演決定!『既存客を大切にすることで気付いた売り上げUPの秘策』
4月5日(火)に、私の主人がゲスト講師として、『既存客を大切にすることで気付いた …
-
-
福崎町商工会で「地域の宝の探し方」セミナーを開催
昨夜、兵庫県の福崎町にある福崎町商工会の研修室で、「地域の宝の探し方セミナー」の …
-
-
第16回東北環境教育ミーティング2014inあきた白神で登壇
昨日、秋田と青森の県境にある八峰町で開催された「第16回東北環境教育ミーティング …
-
-
「日本のジオパークへ行ってみよう」日本海新聞連載コラム・南紀熊野ジオパーク<上>
遅くなりましたが、2014年12月27日(土)日本海新聞連載コラム「日本のジオパ …