日本海新聞と神戸新聞に掲載されました!★楽天トラベルマイスター受賞
2016/08/07
こんにちは。兵庫県北部・豊岡市で宿屋の集客アドバイザーで時々観光ガイドもしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂いてありがとうございます。
新聞取材の様子
先月、主人の宿が楽天トラベルマイスター2016で「スマホ部門」を受賞したことをブログでも報告しました。実は兵庫県北部、但馬地方から、今回3施設もマイスターを受賞しました。
城崎温泉の湯楽さん、あまるべ温泉のしょう和さん、そしてうちの主人の宿、佐津温泉の民宿かどやです。これは楽天トラベルで初のこと。全国35000施設も登録があるのに、ですよ!
今回の受賞は、切磋琢磨してお客様に伝わるサイト作りをしている施設ばかりです。そして、受賞しているのは30-40代の若い経営者ががんばっている宿ばかり。この勢いを地元に伝え、若い人に頑張って欲しいと思い、私は受賞翌日にはプレスリリースを新聞社へ送り、取材が実現しました!
夏休み期間内に当たるのと参院選があったので取材は21日(木)になりました。パティシエが作るケーキがオススメ、喫茶プラージュを併設する香住のしょう和さんでアイスコーヒーを頂きながら、日本海新聞と神戸新聞の記者さんと3施設の担当者(の中に私の主人もいます)、そして質問に答えて頂くために神戸から来て頂いた楽天トラベルの担当者2名にも同席して頂きました。
取材は和気あいあいとした雰囲気の中で約1時間にわたって行われました。取材を前に想いなどは予めプレスリリースで書いていますが、取材では受賞施設の担当者からも想いを伝えて頂きました。
その時の様子を、しょう和さんが宿のFacebookページに書いて下さってました!
記者さんもこの受賞がどういう意味を持つのかについて詳しく聞かれていましたが、神戸新聞の記事のこの部分に集約されています。
湯楽は3年ほど前にスマホ向けのサイトを始め、しょう和はパソコン用のサイト充実に取り組んできた。それぞれダイビングなどの体験型旅行や子連れでも安心して利用できる宿の特色を前面に押し出し、他施設との差別化を図っている点が高評価につながった。
かどや代表の今井学さん(49)は「今は観光客の目も肥えており、工夫しないと旅行先に選んでもらえない。受賞は但馬にとっても大きな自信になる。地域がもっと元気になるよう、これからも勉強です」と話していた。
(神戸新聞 2016年8月4日朝刊・但馬版より転載)
楽天トラベルで3施設受賞するということは、それだけ同業者から注目されるエリアになるわけですから、地域の誇りです!
掲載記事はカラーで、いい笑顔でした!
日本海新聞さんは7月30日に、そして神戸新聞さんは8月4日のそれぞれ但馬版に大きく掲載して頂きました。本当にありがとうございます!
日本海新聞2016年7月30日朝刊但馬欄
神戸新聞2016年8月4日朝刊但馬欄
また、神戸新聞はインターネット版でも登場!本当に感謝です!
「もう来年は受賞ネタが無い!」と主人は言っていました(笑)。でも「動画部門」はまだ制覇できていませんので、ネタは残ってます!主人の宿だけでなく、クライアント様の宿泊施設が受賞できるよう、より一層サイト構成などを研究し、来年も再来年もマイスター受賞に関われるように頑張ります!
*******
宿専門・集客アドバイザー
コムサポートオフィス 今井ひろこ
〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3 フラッツオダイ201
TEL & Fax 0796-24-3139
http://www.com-support-co.jp
info@imaihiroko.com
Facebook:@hiroko.imai.matsumoto
Twitter:@Imai_Hiroko
*******

今井 ひろこ


最新記事 by 今井 ひろこ (全て見る)
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(5/n) 選ばれるだけの理由が無ければ売れない - 2019年1月17日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(4/n) 着地型観光で選ばれる商品とは? - 2019年1月15日
- 第6期・南紀熊野観光塾「塾生講習」に参加して(3/n) ターゲットを一つに絞る - 2019年1月14日
関連記事
-
-
苦節3ヶ月・・・クチコミ克服DVDがiPhoneアプリに!
先週土曜日に豊岡市商工会で行われた「合同プレスリリース」で発表させて頂きましたが …
-
-
但馬牛に特化したガイドブック「香美がたり 小代・但馬牛編」のご紹介
先月末、あまりにお仕事締め切り等が逼迫していたので、書いていないことが多く、その …
-
-
ジオパーク講演会の模様が新聞に掲載されました!
昨夜はコムサポ販促塾を開催。広島県福山市から小川@チェック社長を講師としてお招き …
-
-
オコゼ料理の生中継で気づかされた宿のオンリーワン
昨日、主人が経営する民宿「美味し宿かどや」で、テレビ局の生中継がありました。毎日 …
-
-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<2/4>
昨日のブログから4回に渡ってお伝えを予定している、月刊兵庫教育7月号に寄稿したジ …
-
-
朝ごはんフェスティバル、テレビや新聞にたくさん掲載して頂きました!
昨日のブログでは結果をお話しましたが、今日は地方の民宿が一流ホテルさんや旅館さん …
-
-
北近畿経済新聞に掲載されました☆DVD『クチコミに負けるな!宿泊予約サイト活用講座』
おはようございます!相変わらず、11月くらいの気候が続いていますね。雪が降らない …
-
-
「月刊兵庫教育」7月号にジオパークについて寄稿<1/4>
今年3月に兵庫県立教育研修所から「学校の先生方に対して、ジオパーク活動の話を中心 …
-
-
楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)地区大会で、審査員特別賞に!
私の主人の宿「美味し宿かどや」が楽天トラベル朝ごはんフェスティバル(R)近畿ブロ …
-
-
地方創生に!朝ごはんフェスはこんな風にすればもっと面白い!?
一昨日、昨日とブログで続けてきた朝フェスのお話の最終話です。ホテル、旅館、民宿、 …