地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

自然学校で磯観察を担当!☆夏休みの自由研究に最適♪

   

おはようございます!梅雨に入ると、どんより曇り空って日が増えるかと思ったら、今年は結構晴れていることが多いですね!

兵庫県で店と宿の集客アドバイザー時々ネイチャーガイドの今井ひろこです。当ブログへお越し頂きありがとうございます。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=

昨日は自然学校(4泊5日の臨海学校)のリーダーをしていて、久しぶりに海に4時間入っていて、晩ご飯食べたら寝落ちしちゃいました。梅雨の合間の晴れの日にあたり、顔はケアをある程度していたのですが、手のケアを忘れて、手首だけ焼ける、変な日焼け状態に・・・

IMG_8092_手

昨日の学校は、篠山市立の小学校83名。これまで対応した学校の中で最も多い人数となりました。(いつもは50-60人程度)

私が担当したのは「磯観察」。磯の生き物(やどかり、カニ、ヒトデ、貝、海藻など)を箱めがねを使って観察します。いきなり海へ出ることをせず、生き物のどんなところを見て欲しいのかを、最初にしっかりと伝えてから、海へ連れて行きます。

IMG_8084_自然学校

篠山市は山間部の学校なので、海に遊びに来る機会も少ない子供達ばかり。そりゃもう、はしゃぐはしゃぐ。

顔が付けられない児童が数名居たのですが、前半のスノーケリングですっかり顔を付けられるようになったのか、

「わたしたち、一番泳げない班だったのに、ここまで来てるー!」と

今回行って良いとした最も沖まで(といっても岸から20mで水深80センチ)来ていました。嬉しいですね!

今年、ちょっと驚いたことが。小さい頃に一度は海へ来ているので、その時に使う箱めがねは浮き輪同様に使ったことがあるものという前提で、子供たちに話をしていたのですが、今回は箱めがねをどうやって使うかを知らない子供達が何人も居ました。

小さいときからスイミングゴーグルを使っているんですね。ゴーグルで海を覗いていると息が出来ず、しょっちゅう顔を上げることになるので、息継ぎした後に海の中を覗いたら、今まで見ていた生き物がどっかに行った!ということ。海の観察の時には息をしながら水中を覗ける箱めがねがオススメです。

 

磯観察で夏休みの自由研究〜!

磯観察で手軽に夏休みの宿題をすることが出来ますよ♪ 私が最もオススメする自由研究です。

用意するもの)

*水着
*ライフジャケット(必ず!)
*マリンシューズ、又は、濡れても良い靴
*箱めがね
*バケツ (100均で売ってるものでOK)
*虫かご (100均で売っている大きさでOK)
*防水デジカメ、又は、防水の「写るんです」

親子で自由研究の手順)

<海での活動>

1)磯へ行き、水着の上からライフジャケットを着る。マリンシューズに履き替える。

2)箱めがねを使って海の中を覗く。何枚か海の中の様子を撮影する。

3)生き物が居たら、生き物の写真も撮る。

4)いくつか採集して、バケツに入れる。(海水を必ず入れる)

5)海から上がり、バケツに入れた生き物を観察する。

6)海水を入れた虫かごに1個ずつ入れて、じっくり観察する。

7)磯の風景や周りの様子などを撮影しておく。

☆観察のポイント
色、大きさ、形、デザイン、ヤドカリやカニならハサミ部分の色や大きさ。魚なら体色、どんなところに居たのかなど。

<家に帰ったら>

8)撮影した写真から、生き物の名前を図鑑で探し、記録する。私のオススメ図鑑は小学館の「海辺の生物」(950円+Tax)です。  09217286

9)写真を見ながら観察した生き物を描いていく。

10)生き物それぞれの感想(どんなところに驚いたか、この生き物の何処が好きか)を書く。

11)風景や海の中の写真も合わせて添付し、完成〜!

<かかる時間>

海が半日、家で調べるのが1日、描写が1日で、最短2-3日で完成します。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=

砂浜よりも磯のほうが生き物が多いので、ぜひそういう場所を探して親子で楽しみながら一緒に観察して下さいね!

 

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - 夏休みの宿題

コメントを残す

  関連記事

自由研究を旅行先で!海辺の生き物の自由研究のサポートをしました

12日ぶりに休日をとった先週、主人の経営する民宿かどやの宿泊プランのひとつ「親子 …

夏休みの自由研究は山陰海岸ジオパークで!

町の資料館に勤めていた時、毎年、夏休みの宿題で悩む地元の親子が調べ物をしに来られ …

海辺の漂着物で夏の自由研究

8月は海や天気が安定しない日々が続いている但馬では、海水温度も台風が過ぎて一気に …

2014年のブログ人気記事ベスト5

番宣でNHK紅白歌合戦がされるようになってくると、いよいよ大晦日が近づいてきたな …

自由研究で海辺の生き物を調べよう!

昨日のブログでは夏休みの自由研究のネタだけを書きました。その中から、山陰海岸ジオ …