地方の小さな宿とお店の集客をサポート!「今井ひろこドットコム」

宿泊施設や店舗の集客コンサルティング、プレゼンテーション指導、研修会、ジオパークにおける地域活性化を行う今井ひろこのブログサイトです

*

今井ひろこへ講演を依頼したい方へのお願い事項

      2016/12/24

昨日今日と鳥取へ出張しておりまして、18時前に帰ってきて溜まった仕事をせっせと済ませ中。世の中は天皇誕生日→クリスマスイブの3連休のようですが、私は普段通り、お仕事です。

img_2736

こんばんは。兵庫県北部・豊岡市で宿専門で集客のアドバイザー時々ジオパークガイドをしている今井ひろこです。当ブログへお越し頂き、ありがとうございます。

もうすぐ2016年も終わり、来月は2017年。1月、2月は複数の講演会の講師や専門家派遣のご依頼があり、1月の予定はすべて埋まりました。2月も段々と埋まってきて、感謝の気持ちでいっぱいです。

私へ講演を依頼したい方へ、2つお願いがございます。

1)開催1ヶ月前には再度連絡を入れて!

ジオパークや商工会からの依頼が多いため、基本的に事務局は公務員や準公務員が多いです。そのため、早い人では半年以上前から講演会の打ち合わせをさせて頂くようなケースもあります。

gahag-0051691415-1

ところが、過去には、開催1ヶ月を切っても音沙汰無しということがありました。

1週間前になっても音沙汰が無いので「来週伺うのですが、大丈夫ですか?」と連絡したところ、「まだ募集していなくて、これからチラシを作って募集します」という返事。何名集める予定ですか?と伺うと「50人」・・・そりゃ無理でしょ!!

shock_woman

このケースでは私は中止をお願いしたのですが、結局、延期になりました。

進捗状況の確認もさせて頂きたいので、どうか必ず、1ヶ月前には再度連絡を下さい。

2)企画段階で日程の仮押さえを!

私に講演のご依頼を頂くパターンとして、日程について

A.空いている日を聞いて下さるパターン

B.講演日その日の予定を聞いて下さるパターン

の2つがあります。特にBについては、開催2ヶ月を切っていると空いていないことが多くなります。私は但馬地方に暮らして居るので、移動時間も都会の講師に+4時間見て頂けたらと思います。そうすると、講演会の日の前後に宿泊を伴う可能性が高いのです。だから、Bのタイプで聞かれると「空いてません」という返事になりがちです。

img_2738カレンダー

そのため、講演を企画する半年前の段階で、まずは日程の仮押さえをして頂けるとありがたいです。もし企画が無くなったら、どうぞお早めにお伝え下さい。(私、怒らないから。。。!)

*****

来年の講演会スタートは1月13日(金)兵庫県の南側、淡路市商工会・観光部会での講演会です♪ 淡路市商工会の皆様、よろしくお願いします。

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

地方の小さな宿と店の集客サポート 
コムサポートオフィス 今井ひろこ

〒668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5ー3フラッツオダイ201
TEL&FAX 0796−24−3139
「コムサポートオフィス」 で 検索!

Mail: info@@@imaihiroko.com (@は一つにして下さい)
URL:http://www.com-support-co.jp

★当社アドバイザーGAKUの骨太販促ブログ★
「コムサポートオフィスアドバイザー ガクの視点」

http://com-support-co.jp/blog

☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆・・・☆★☆

The following two tabs change content below.
今井 ひろこ

今井 ひろこ

1968年生まれ。大阪府出身。住友精化(株)研究所に17年勤務。在職中に但馬の環境教育を支援するNPOを設立。自然豊かな暮らしに憧れ、日本海に面する兵庫県最北の町・香美町へ移住。2010年より観光まちづくりに関わり、地域資源を活かしきれていない事業者に出会う。2014年9月にコムサポートオフィスを設立。年30回の講演や110回のコンサルティングを実施。事業者のやる気を引き出し、売上につなげるアドバイスをしている。

 - ご挨拶・お知らせ, 講演・セミナー活動

コメントを残す

  関連記事

【報告】2018年9月9日GoogleMyBusiness活用セミナー(初級編)ZOOMでオンライン開催♪

8月に続いて今月もGoogleマイビジネスセミナーを開催しました♪ 実は、8/2 …

コムサポの新事務所を豊岡市内にOPEN!

今日から、私の会社「コムサポートオフィス」は、仮事務所として使っていた香美町の自 …

ネイチャーガイド向けにマーケティング講座をさせて頂きました!

今日も先週に続いて、NPOのお仕事で、神鍋高原で登壇してきました!標高が高いだけ …

20代〜30代が最も使っているSNSはLineに次いで『Twitter』という事実。

明日夜にTwitter活用講座をするのですが、テーマは「ビジネス」です。 ビジネ …

但馬牛と田尻号の話を、日本ジオパーク委員長の尾池先生に書いて頂きました

スーパー但馬牛・田尻号とその血統を調べた故・藤村美香さんの話を先月ブログに書きま …

10/4 SNS活用セミナー(豊岡市商工会城崎支部主催)開催報告

昨日、兵庫県北部の名湯・城崎温泉でSNS活用セミナーに登壇しました。今日は開催報 …

苦節3ヶ月・・・クチコミ克服DVDがiPhoneアプリに!

先週土曜日に豊岡市商工会で行われた「合同プレスリリース」で発表させて頂きましたが …

10/24 福崎町商工会で地域資源活用セミナー開催!

昨夜はとっても美しい星空を眺めました。雲一つ無く、満天の星。月明かりも無く、空気 …

集客に悩む経営者の方へ☆「集客」の言葉を定義してみよう!

先日から集客セミナーの話をしていますが、そもそも「集客」って何でしょう? 「集客 …

事業主みんながGoogleの自店情報を整えて「モバイルフレンドリーな街」になろうよ!

約一ヶ月ぶりのブログになりました。スミマセン! もうすでに1000本はブログを書 …